スマートフォン専用ページを表示

やまぐち里山ネットワーク

2050年の森の土壌調査を実施

深さ50cmの穴を掘ります。相当硬いです。  穴を掘ったら土の難さを調べます。    各層の泥を採取します。  土の硬さを調べます。 最後に穴の底から管をさして泥の状況を調べます。
気持玉(0)
コメント:0
2020年12月17日

続きを読むread more

検索

 サイト内   ウェブ 
<< 2020年12月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      

過去ログ

テーマ別記事

  • 雑記 (227)

最近の記事

  • 「氷上浪漫里山の会」がテーブルづくり(NP…

     今日は山口市の「氷上浪漫里山の会」に来ています。…
  • 岩国市周東町祖生(和樂の里)

     和樂の里  和樂の里の坂本さんのお話を伺いまし…
  • 2050年の森の土壌調査を実施

    深さ50cmの穴を掘ります。相当硬いです。  穴…
  • 2050年の森どんぐりの種まき体験

      植えるためのどんぐりの種を拾いに行きました。 …
  • 森のプランナー養成講座修了式

      ボランティアの現状や課題についてワークショップ…
  • 水を守る森林づくり体験活動

     今年で13回目になります。   開会式です。…
  • 2050年の森野草園を設置

     2050年の森に野草園を設置しました。 …
  • 2050年の森にどんぐりの種まきとどんぐり…

     11月29日のどんぐりの種まきの植樹地整理 …
  • 森のプランナー養成講座の視察研修

      島根県立三瓶自然館に視察に行きました。 …
  • 森のプランナー養成講座(4日目)森林の管理…

      等法人の吉光指導員による森林管理方法について講…

最近のコメント

  • 「赤間関街道ウオーク」
    - by Yamamoto (12/05)
  • 「山菜天ぷらの試食会を開催」
    - by Louella (09/06)
  • 「ログビルダー認定講座最終日」
    - by ドラゴン (03/20)
  • 「この冬一番の寒波で我がログビルダーは」
    - by ログビルダーyasu (02/12)
  • 「ログビルダー認定講座」
    - by ミーちゃん (07/03)
  • 「秋吉台家族旅行村のピザ釜開き」
    - by けんけん (03/31)
  • 「安上がり、見栄えが良く、丈夫な丸太看板」
    - by ijujun@i.softbank.jp (02/25)
  • 「赤間関街道ウオークに参加」
    - by ohtaraki (11/27)
  • 「きらら物産フェアー」
    - by chuchun@docomo.ne.jp (11/05)
  • 「全国植樹祭で皆さんが植栽した「きららの森」でボランティア活動」
    - by ミー (09/19)

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー
Sponsored Link