食彩館がオープンしました。 長くお休みしていた食彩館がこのほどオープンしました。 是非皆さん来てください。 自然の中で気持ちよく、お昼をいただいてみませんか? 暑い暑いと言っても、ここ、秋… 気持玉(0) コメント:0 2015年08月14日 雑記 続きを読むread more
子供たちがピザづくり体験 美祢市嘉万の子供たちが、石窯で作るピザづくりに挑戦しました。 生地づくりからトッピングまで全行程を体験しました。 これが石窯です。猛暑でさらに暑いよ!! 今石窯… 気持玉(0) コメント:0 2015年08月12日 雑記 続きを読むread more
世界のボースカウトが復興の森整備活動を実施 世界スカウトジャンボリーに参加した世界のボーイスカウト及び日本のボーイスカウトが、東北震災の復興を祈念する「復興の森」の下草刈りを行いました。 キララ浜に設置された「復興の森」 たくさんの報道関係が取材にきました。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年08月12日 雑記 続きを読むread more
30日から世界の子供たちへ NPO法人やまぐち里山ネットワークが竹細工の指導をしています。 (カルチャーには一般の方は入れません)日本の伝統である下駄と山口県に多い竹を使った和の提供をしています。 三つ編みの仕方を指導しています。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年08月02日 雑記 続きを読むread more
山口大学附属支援学校の皆さんがピザづくりを体験 生地づくりからトッピング、石窯で焼くことまで体験されました。 手も洗って、準備完了です。 いざ、生地づくりに挑戦、手しか見えませんね。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年07月23日 雑記 続きを読むread more
草木染、木工体験 ウグイス笛を作っています。 皆さんが体験している間は、中々写真が撮れません。たくさんの方がお見えになられましたが、そういうわけで写真がありません。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年07月23日 雑記 続きを読むread more
森の大工さん養成講座がスタートしました。 皆さんそれぞれのデザインで作成中です。 この日は、たくさんの方々が家族旅行村を訪れていました。 皆さんの作品をご紹介しま… 気持玉(1) コメント:0 2015年06月02日 雑記 続きを読むread more
西部石油の新人研修 西部石油の新採職員が家族旅行村で森林整備をしながら職員研修をしました。 はじめは、のこの使い方もぎこちなかったけど、さすが若者すぐになれていました。 中には、大きな木を数人がかりでとうとう倒しました。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年06月02日 雑記 続きを読むread more
マスのつかみ取り 人数は子供4人で少なかったけど、楽しく遊んでいました。 今年のマスは元気がよく中々取れませんでした。 ようやく取れました。 また、取ったようです。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年06月02日 雑記 続きを読むread more
家族旅行村で木工体験を行いました。 草木染やウグイス笛、焼きすぎ、小枝のネックレス、ケイナづくりなどの体験イベントを実施しました。 たくさんの子供さんたちが体験しました。 毎年、ゴールデンウィークと夏休み期間中に定期的に実施しています。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年05月05日 雑記 続きを読むread more
山菜天ぷら試食会 秋吉台リフレッシュパークで5月4日に山菜の天ぷら試食会をしました。 約20種類の山菜を天ぷらにしました。 キャンプにこられたおよそ150人の方々が「美味しい」と言って食べていただきました。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年05月04日 雑記 続きを読むread more
代々木公園でPR活動 美祢市観光協会の竹田さんと美祢市観光のPRと家族旅行村及び秋吉台リフレッシュパークで10月10日~12日に開催する 全日本オートキャンプ大会のPR活動を行いました。 やはり東京ですね。人だかりでした。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年04月10日 雑記 続きを読むread more
森の大工さん養成講座」を開催 「森の大工さん養成講座」参加者募集中 初回開催 平成27年5月30日(土)~31日(日) 1 開催日等 毎月1回土日1回開催(別紙日程のとおり) 2 集合時間 9:30 2 開催場所 秋吉台家族… 気持玉(0) コメント:0 2015年03月31日 雑記 続きを読むread more
復興の森の補植を実施 3月8日に、きらら浜に設置されている復興の森の補植作業を実施しました。 最近にない良い天気の中、はじまりのあいさつです。 NPOのスタッフから植栽の方法の説明がありました。 … 気持玉(0) コメント:0 2015年03月12日 雑記 続きを読むread more
草木染体験 宇部市の前田子供会の皆さんが草木染め体験 はじめのご挨拶です。 みんな静かに聞いておりこうでした。 秋吉台家族旅行村のキッズハウスで前田子供会の子供さん26名が、草… 気持玉(0) コメント:0 2015年03月08日 雑記 続きを読むread more
秋吉台「野火の祭典」 迫力満点です。 まず朝のミーティング 下から来る炎が野火の祭典に入らないように ところが、入ってしまいました。飛び火し… 気持玉(0) コメント:0 2015年02月16日 雑記 続きを読むread more
平成26年度ログビルダー養成講座が終了に近づきました。 昨年の4月から約1年かけて、ログハウスの研修を実施してきましたが、研修生の皆さんは本当にまじめに参加されました。 お疲れ様です。 今日は、いよいよ入り口のドアを作成し取り付けます。 どんなドアにするか参加… 気持玉(0) コメント:0 2015年01月28日 雑記 続きを読むread more
世界スカウトジャンボリーの準備着々と! 日本の文化と山口県の竹に触れていただきたいことから、竹下駄づくり体験を実施することとしました。 竹は、伐り時と乾燥のため準備作業は今実施する必要があります。 1月17日(土)と18日(日)にボランティアで述べ8人の方が手伝ってくらました。ありがとうございます。 … 気持玉(1) コメント:0 2015年01月20日 雑記 続きを読むread more
Happy New Year 朝6時30分に家族旅行村を出発 雪が舞い散る中をカルスト台地最高峰の龍護峰を目指して 途中東の空が明るくなり、太陽が出る地点が晴れてきました. … 気持玉(0) コメント:0 2015年01月01日 雑記 続きを読むread more
簡易木材搬出機械 深林・山村多面的機能発揮総合対策事業の補助金を活用して 間伐材を出す簡易な機械の設置状況 これでよいのか今一不安。 説明マニュアルがもう少し親切であってほしい。 … 気持玉(0) コメント:0 2014年12月30日 雑記 続きを読むread more
秋吉台ニューイヤートレイルの申込終了 秋吉台ニューイヤートレイルの申込は終了しました。 ありがとうございました。 今年の天気はどうかな。 気持玉(0) コメント:0 2014年12月27日 雑記 続きを読むread more
トロン温泉の焼き芋とぜんざいのプレゼント 12月28日、30日、31日はトロン温泉に入浴された方先着50名様に焼き芋を1人1個プレゼントします。 12月29日は休館日でお休みです。 1月も1日から営業します。 1月2日、3日はぜんざいをプレゼントします。 年末年始の新鮮野菜市… 気持玉(0) コメント:0 2014年12月25日 雑記 続きを読むread more
星空観察、木工体験、ピザづくり ツアーに参加された方々です。遠くは大阪から来られていました。 早速、竹の下駄づくりに皆さん挑戦しました。 みなさん… 気持玉(0) コメント:0 2014年11月18日 雑記 続きを読むread more
リフレッシュパーク祭り開催 リフレッシュパーク祭り実行委員会長(主催者)あいさつ 11月1日あいにくの小雨が少し降りました。 しかしたくさんの方々が祭りに来て下さいました。 美祢市長あいさつ(藤沢部長) … 気持玉(0) コメント:0 2014年11月09日 雑記 続きを読むread more
リフレッシュパーク祭りを開催します。 11月1日の土曜日に美祢市美東町の秋吉台リフレッシュパーク(景清洞周辺)において開催します。 イベント内容 ◎ 美東長登太鼓やバンブーオーケストラの演奏、よさこいソ-ラン踊り ◎ ミニ動物園(秋吉台サファリランド) … 気持玉(0) コメント:0 2014年10月23日 雑記 続きを読むread more
家族旅行村でキノコ狩り開催 NPO法人やまぐち里山ネットワーク 園田理事長が挨拶しました。 協賛の美祢市観光協会長の山本様から挨拶を頂きました なばの会の皆さんのご協力によりいよいよスタートです。 … 気持玉(0) コメント:0 2014年10月21日 雑記 続きを読むread more
森のピザハウスでピザづくり体験 久しぶりなので、NPOの吉光シェフも少し勉強しています。 これで、生地づくりは大丈夫だな! いよいよ、ピザ生地を作… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年10月05日 続きを読むread more
ログビルダー養成講座 本講座も10ヶ月になりました。参加者の皆さんもチェーンソーアートの使い方がプロ並みになってきました。初めの頃とは一寸違いますよ。 あと3ヶ月で仕上げの段階になります。次は屋根づくりです。これで研修は終了します。皆さんお疲れでした。まだあと少しありま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年09月23日 続きを読むread more
復興の森整備作業の実施 NPO法人やまぐち里山ネットワークのスタッフです。 県の主催者あいさつ NPO法人やまぐち里山ネットワークの副理事長あいさつ NPO法人や… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年09月23日 続きを読むread more
平成27年にオートキャンプ全国大会が秋吉台キャンプ場で開催決定 平成27年10月10日~12日に秋吉台リフレッシュパーク及び家族旅行村で開催されます。 これから1年間かけて、企画立案、楽しく有効なイベントにしていきます。 丸太切り競争です。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年09月21日 続きを読むread more
エコツアー 樹木名盤の設置参加者募集 参加希望は、家族旅行村まで申し込んでください。 TEL:0837-62-1110 問い合わせ先:NPO法人事務局長 赤川瑞夫 携帯090-3637-1607 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年08月19日 続きを読むread more
夏休み木工体験開催中 8月2日及び8月3日は、きらら浜で開催します。それ以外は「秋吉台家族旅行村」または「リフレッシュパーク」のどちらかで開催しています。ホームページでチェックしてください。 人気は、ウグイス笛ですね。ピーピーと旅行村が竹笛の音でいっぱいになりま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年07月29日 続きを読むread more
マスのつかみ取りとピザ焼き マスも元気です。取れるかな もう服も体もビショビショです。 取れたかな。 … トラックバック:0気持玉(3) コメント:0 2014年06月30日 続きを読むread more
マスのつかみ取り 今年は、ジャブジャブ池が故障して危険なため、芝生広場に間伐材と竹で作った小さい池で実施しました。ミニです。 手作りのプールにマスを放します。 子ども達は、大はしゃぎでマスを追いかけ全身ビショビショです。 … トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2014年06月02日 続きを読むread more
秋吉台家族旅行村の若手職員が職員研修を実施 旅行村に来られたお客さんに、小枝のペンダント作りや草木染めなどの木工体験等を指導できるように、若い職員が自主研修をしました。 糸鋸は難しいようです。思い切って動かすのがこつですね。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月30日 続きを読むread more
春の桂木山登山(エコツアー) 秋吉台リフレッシュパークに集合です。美祢市のエコツアーです。 最初のミーティングです。 いざ出発です。参加者11名の内10名が山ガールです。… トラックバック:0気持玉(1) コメント:0 2014年05月26日 続きを読むread more
NTTの皆さんが森林ボランティア活動 毎年、NTTの森で植栽した樹木の保育作業や雑木山の手入れされています。 KRYも取材に来ています。 はじめに支店長のご挨拶などありました。 かなり、藪になっています。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月18日 続きを読むread more
西部石油の若者達 早速現地で作業の仕方などの説明を受けました。 作業の前は結構藪でした。 見る見る間にきれいになってきま… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月17日 続きを読むread more
春の桂木山登山 新緑と美味しい空気と素晴らしい絶景を見に桂木山登山しましょう。 日時5月25日(日)8:30分集合 集合場所:秋吉台リフレッシュパーク 参加費:3000円(前泊は参加費込みで6000円) 締め切りは20日までです。定員になり次第打ち切ります。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月13日 続きを読むread more
5月10~11日にログビルダー養成講座開催 受け付け開始です。 まずは、園田理事長にゆるストレッチです。皆さんけがはしないように。 最初に、注意事項等の説明です。研修生は、全部で16名です。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月13日 続きを読むread more
秋吉台リフレッシュパークで竹パン作り 竹でパン作りをしました。 生地を丸めて、中に干しぶどうやチーズ、チョコレートなどを入れました。 竹の中に入れて約40分間焼きます。 できあがりです。美味しそう… トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月09日 続きを読むread more
家族旅行村で木工体験 焼きすぎのネームプレートや草木染め、小枝のペンダント、竹笛づくりなどのイベント開催しました。 夏休みは、夏休みの宿題づくりを応援します。是非来てください。 トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年05月09日 続きを読むread more
秋吉台の大正洞で「さくら祭り」が開催されました。 4月6日の日曜日あいにくの雨とあられと時々風も吹いて寒い1日でした。 寒かったです。 中屋会長さんの開会宣言です。 … トラックバック:0気持玉(0) コメント:0 2014年04月06日 続きを読むread more
秋吉台家族旅行村のピザ釜開き 昨年の10月から作成してきた石窯づくりのピザ釜がついに完成しました。 3月30日の日曜日にピザ釜開きを行いました。 完成した石焼きピザ釜 まずは… トラックバック:0気持玉(0) コメント:1 2014年03月31日 続きを読むread more